>啓さん
お久しぶりです。お元気でしたか。
こんなところに書いてもしょうがないとか云ってる啓さんだって書いてるじゃないのぉ。おちゃめなんだから。もう(笑)。
で、あなたが代弁することじゃないとかいわれてもね、よく読んでよね。公共サービスに充足してない切迫してる人は納得いかないんじゃないの?他に予算を優先的に廻すろころあるんじゃないの?「「呑気に」」サッカーどころじゃない人間は札幌にもいっぱいいるのわかるよね?って話だから、代弁云々という指摘はちと違います。
: ということで、「地域振興が不要だ」という主張は、説得力がありません。
流失してるからどうだというんでしょうか。みなさんのお好きなJの理念で云うならばホームタウンは札幌なんですよね。札幌にコンサがあっても北海道からの流失がストップできるとはとても思えませんけど。コンサが札幌にあることによって、流失がふせげることの根拠があってそんな話をされているのでしょうね?それが説明できなければ、流失してる云々と大層な知識をひけらかす意味はないですよ。「い〜みな〜いじゃ〜ん!!」
: : それに、北海道のサッカークラブはコンサだけじゃないからね。
: 税金投入をHFCに限るのはばかげていますよね。
そうそう。アマチュアチームでも、週1回の巡回サッカー教室とか、リハビリ教室なんかやってるようなクラブなら、よっぽど地域に貢献してるだろうし、コンサなんかに補助金出さずに、そっちに出した方が意義があるよね。
: 私も、HFCが潰れても、コンサがJ1に上がれなくても(アマリーグに移行するの
: は問題あると思いますが)、コンサが残って行けるなら、仰る通り税金投入は不
: 要だと思いますね。
: でも、支援を求める側は
: 1) 税金を投入しないとHFCが潰れる
: 2) HFCが潰れるとコンサがなくなる
: 3) コンサがなくなるのは(文化かどうかは別として)好ましくない
あれれ、2)の代わりを見つけないと説得力ないですか?何で私が見つけなきゃなんないんでしょうね。清水や平塚の事例をさんざんakiさん他の方々が説明したじゃないですか。運営会社が潰れてクラブがなくなるのは、それまでのクラブだってことでしょ。みなさんが仰るほどコンサが愛されてるのだとしたら、クラブは消滅するはずがないよね。
クラブを引き継ぐ新しい受け皿も出ないかもって思ってるってことは、1)2)3)を主張するひとは、すなわち「スポーツ文化とやら」が根づいてないことを証明してるようなもんじゃないですか。根づいてないなら、それこそ税金使ってまでHFCを存続させることの意味ないでしょう?1)2)3)を主張する人は、自らの首締めてますね。嗚呼、滑稽滑稽。
運営会社が潰れても、Jの理念ホームタウン制なら、クラブチームのコンサは残らないとおかしいし、残さなきゃならない。誰がやるって?私じゃないことは確かね。コンサを残したい人がやるんでしょ、ってさんざん云ってきたつもりだけど。
ということだから1)3)の説明は自動的になくなります。
で、行政判断だから、と云われても、「コンサを残したい人の理由」にはならないです。何を根拠にコンサを残すのか。啓さんは文化文化とおっしゃってはいなかったと記憶してますが、スポーツ文化云々という方々は、コンサが「スポーツ文化」とさんざっぱら云って「文化だから税金だせだせ」しか云わないし、仮にコンサの存在が「文化」と主張するのであっても、文化だからって即税金出せってことにもならない。且つ税金投入しなくともコンサは存在しうるし、HFCへの尻拭いがなぜに「文化」のための補助金になるのか到底考えられないので、税金投入の根拠の説明にはならない。
ということで、redblackさんも、このカキコミと他のレス読んでいただいて、redblackさんへのレスに替えますね。何度も同じこと書くのはメンドーなんで。不足があったら云って下さい。
>Tacuさん
Tacuさんの指摘は、結構好きです。イベントに投資するってことですね。文化文化とのたまるよりはるかに潔いです。ま、J2残留が決まった後のホームゲームでも13,000人も観客を集められることから考えると、今HFCなくなってもコンサさえあれば観客が激減するとは考えにくいですけど、どうでしょう?とりあえずまだJ2だし。
プロは税金云々についてですが、税金投入してくれという根拠として、プロだから云々というカキコミに対して、それは根拠にはならないんじゃないの?って話ですから、基本は独立採算ですが、おっしゃるとおり、プロでもコンセンサスさえ得られれば税金による補助は受けても構わないでしょう。で、受けても構わないってことと補助金を得ることの根拠に使うことは別です。どうして補助金欲しいの?プロだから。ではまったく理由になってませんので。