その4。
: 文化かどうかはわからんけれども、スポーツ振興としては、それはサッカーにこだわる必要ないでしょうね。もちろん、コンサにこだわる必要もない。
「サッカーにこだわる必要がない」だけでなく、本来は、もっと色々なスポー
ツで達成すべきだと思いますね。とりあえず、今はサッカーなだけです。きっ
かけが提示されたからというだけの理由で。
コンサでなくても良いです。プロサッカーチームが、道内にあるなら。私は、
そう思います。
# 元々、私自身は「踊る阿呆」ですから、「コンサ」にはそんなにこだわって
# いません。
: なぜに「HFCを維持させるためだけ、
今、HFCしかなく、「その3」で書いた様に、二の手が継げると自信を持って言
えないからです。
: 戦力を維持させるためだけ」の数億の税金が必要なのか
今回の1億(数千万?)ですか? それは、既成事実だからですよ。今ないと、改善
の余地なく、4月までには消滅するからです。
が、前にも書いた様に、「戦力を維持させるためだけ」にならないように、金
を出す側もしっかり指導して欲しいかったですね。
: クラブに金がないのは、そのクラブに商業的・企業メセナとしての価値も少なく、且つ経営努力も足りないから。だから金が集まらない。
「経営努力も足りない」には賛同しますが、「商業的価値」は、普通、最初は、
低いものです。だからこそ、価値が上がるまでの立ち上げ用として、行政も資
本参加したのではないですか。それが10年。
* * * * *
最後に。
: な〜んて書いてたけど、あなた、コウモリさん?ま、啓さんがコウモリかどうか深くツッコむ気はないから安心しなさいね。
「深くツッコむ気がない」のではなくて、↓が分かっているなら、私の発言に
筋が通っていることはわかっているのでしょう?
: 競技場の維持なんかは、インフラ整備、パブリックスペース整備の観点から、コンセンサスが得られれば税金により整備しても構わないでしょう。また、以前の啓さんのお言葉を借りるとすれば、補助金は目的(育成など)に付随するもので、税金に頼ったチームの「維持」は経営的に不健全なんだからイカンのよね。
河内さんはわかっていると思いますが、わかっていない人がいると嫌なので、
一応説明しておきます。
: :継続的な投入は、HFC以外が同様の事業を行う場合にも、公平に補助を受けら
: れることが重要でしょう。補助金は、手段(HFCやコンサ)ではなく、目的(育
: 成など)に付属するものだと思います。
これは、わざわざ「継続的な投入」と話を限定した部分です。今回、どうやら
補助金としてお金が出るようですが、こういう、一時的、繋ぎ目的の資金は、
融資(借金)とすべきだと言うのが私の主張です。
勿論、融資に際しては、担保として満足行く経営改善計画の提示を要求すべき。
今回のように、改善計画発表の前に決定するだとか、あんな具体性のない改善
計画ではだめで、徹底的に指導して欲しかった。
こんなので認めちゃうから、一般市民の理解が得られないんだよ。わかってる
のか?>市長。なんでこんなのが満場一致で通るの?>市議。サボらずに仕事しな
さい。