: HFCを残すことから考えましょうか。今のHFCでは駄目なのはみなさん共通してるよね。
(大幅に中略)
: こんなんでどうでしょ。これは半ば冗談で書いてるから、
akiさんも「30億自治体がかぶる」と書いていましたが、それが本当にできる
なら、解決の可能性ありと思いますね。が、私には「半ば冗談」でも書けない
内容です。悪い意味でなく。
: :* * * * * 仕切り直し。
: それが出来なきゃ存在する価値なし。
価値観の違いは、これ以上言ってもしょうがないので、私は、それでも価値が
あるとだけ主張しておきます。
: : 有効性の判断は、専門家に任せます。
: 啓さんはどうお考えなんでしょうか?
私は、有効だと思っているから、地域振興論を擁護しているのです。しかし、
有効だと思っていても、有効性を立証するデータを持っていません。十分な時
間があれば、データを集めてきますが、そこまでできない。
# 一般市民がデータを揃えるのは大変だから、税金から給料を貰ってそれをし
# ている人がいるでしょ。
: 行政判断だから、認めたから、既成事実だから、専門家に任せる、では、「あなたの考える税金投入の大義名分」はない。私がしつこく書いてるのは、あなたのカキコミにはそれがないからなのよ。
政治的判断は、(建前上は)除雪や福祉なども含めた全体として、検証し、有効
性が認められて出されるものです。つまり、検証結果が存在しているはずなの
です(あくまで建前上は)。
私の判断理由で言えば、
・先に例示したA君が北海道を離れること
・私自身が(生まれ育った)東京を離れた理由
・東京の友人が「俺は東京以外には住めない」と言った理由
など、殆どが、地元を離れる人間、離れられない人間の、個人的な体験が元に
なっています。特に、私自身が、もしその時に熱心な(例えば)巨人ファンだっ
たら、東京を離れなかっただろうという思いがあるからです。
: 金持ちを見つけられないなら、見つけられないなりの身の丈経営すればいいし、
何度も書いているように、これには賛成。
: 行政がHFCに指導なんかしたら余計駄目になるよ。
本音を言えば、これには大賛成。私は、行政(官僚)を信頼していないので。で
もね、最初に株主として税金を出資している以上、行政には管理監督する義務
があるでしょう? それをサボっているのは許せない。
# これは、akiさんへの回答でもあります。
市民はね「支援してくれ」で良いはずなんですよ。どう支援すれば良いか考え
るために給料を貰っている人がいるんだから。出てきた対策を評価すれば良い。
そして、私の今回の対策に対する評価は「無策よりはまし」です。
: お聞きしますけど、仮に、これから先も毎年毎年HFCが無茶な予算立てて、定額1億ずつ札幌市から補助金もらってるにもかかわらず、なお運営費が足りないって事態になったら、どうするの?どうなるの?そんな状態でも、税金でさらに補てんしてもいいとお考えで?
私は反対します。しかし、税金が投入されつづけるとしたら、それは間接的に
札幌市民の意思でしょう。