: 以前にどなたかの書き込みもありましたが、食べ物持ち込み禁止って言うのは
: やはりテナントとして入っているお店の権益確保の為、というのが理由なんでしょうか?
前回のサポーター集会でのドーム運営会社の人からの説明によれば、現在ドームに入っているモスバーガーやケンタッキーフライドチキンといったテナントが、ドーム内に店舗を構えても採算が取れないとして、当初出店に難色を示したそうです。
そこでドーム側が、ドーム内で飲食物の持ち込みを拒否することを条件に出店してもらった経緯があるそうです。
しかしオープニングイベントでは、このために大量の食料難民が発生しました(わずか2万人たらずの観客だったのに・・・・・)。
巨人戦では、これを避けるためにドーム内の通路で弁当のワゴン販売をしたそうですが、ドーム内の通行の邪魔になり飲食物を購入するのに数十分もかかったそうです。なおサッカーやコンサートでは、試合中(コンサート中)に場内で販売が出来ないために混雑に拍車がかかることが予想されます(ドーム側から、サッカーの試合は、動きが速く決定的シーンが見られなくなる恐れがあるために試合中は場内販売はしないとの説明があった)。
はっきり言って、モスバーガーやケンタッキーフライドチキンにしてみれば、ワゴン販売だろうが外部からの弁当の持ち込みを認めようが、自分たちの売り上げが増えないので持ち込み禁止しても無意味だと思います(たとえ飲食物持ち込みを認めても、ドーム内で購買する観客が一定程度存在する)。
ワゴン販売は、札幌市役所から出向している役人が、契約を杓子定規に解釈して観客に迷惑をかけているとしか思えません。
前述のサポーター集会でドーム側は、「弁当を持ち込ませると食中毒の発生原因が特定できない」と説明しましたが、それならば厚別競技場でも条件は同じはずです(厚別は、屋外なのでもっと食中毒は発生しやすいはずである)。
更に問題なのは、こうしたいわゆるファーストフード店は食べ終わった後のゴミの量が多いことです。
コンサドーレの試合の場合、場内清掃はボランティアによって賄われています。
こうした飲食物の容器等の回収は、サポーターが行うことになります。ドームは、目先の契約のみを考えて、こうしたボランティアスタッフの苦労を考えていないとしか思えません(むろん資源リサイクルの面からも問題がありますが・・・・)。
はっきり言って、ドームに飲食物を持ち込むことは容易ですし(現実には手に飲食物を持っていても注意程度でそのまま入れるらしい)、観客席で飲食していても没収は出来ないでしょう(へたに没収すれば、それこそ収拾がつかなくなる)。
現状では、正直者が損をしています。ドーム運営会社の家族等の関係者達も、現状の販売体制では、いずれこっそりと飲食物の持ち込みをするだろうと言わざるを得ません。