そんなに、コンサに行政が手助けをすることが陳情や投書や市長が直接手紙でクレームを受けるほど
まずいことなんでしょうかね?
前者と後者の例で、借金してまで予算付けなければならないのはどっち?
自分の生活が公共サービスが充実してない切迫した人なら、誰だって「プロ」サッカーチームに税金投入されるのオカシイと思うでしょう。コンサよりも目の前にある
雪の山を何とかしてくれ、巡回介護の回数を増やしてくれって思うのは当然じゃないですか。
文教予算も大切ですよ。動物じゃなくて人間なんだから、文化的な生活をするのは人間が人間たる所以ですからね。でもね、akiさんが以前おっしゃっていたように、
コンサは税金投入の順位が高いとはどうしても思えないんだけど。
福祉や除雪が不必要なんて思ってませんよ。それにコンサだけに補助金が付けばいいなんて
どこに書いてあります?
この二つの問題をコンサと同一のレベルで話すことには意味がないと思っていますので、投稿の意見に対
して疑問に思ったのですが、間違ってますか?
この論理でゆくと、除雪より更に急な問題を抱えることのクレームがあったとしたら。。。
仮に、介護環境改善よりももっと大きな陳情があったとしたら(この部分は申し訳ありませんが知識が多
くありませんので不適切な表現がありましたらご容赦願います)どう判断してゆけばよいのですか?
コンサは文教的な意味合いを持っていると思いますが、認識の違いでしょうか?
それに、文化的な生活ってなんですか? スポーツの観戦の中から感動を得ることが出来るのは
文化的ではないのでしょうか? 価値観や多様性を認めあう中で選択肢の幅が多くあっていけませんか?
文化文化っていったって、基本は民間資本と受益者で賄うべきものなの。民間が手を出しにくい所だから、コンサートホール建てたり、公園整備なんかもやるんでしょ。
民間が手を出しにくい。そういう論理で「箱」作ってきてるんですか? 行政は・・・?
でもその「箱」。行政は本当に利用する側のこと考えて作ってきてるんでしょうか?
プロスポーツだから税金投入OKなんですか???わっかんないなぁ。アマならわかるけど、コンサってプロチームですよね。
プロスポーツ(経営問題とは別です)のチームだからではないでしょか。。。
これは言葉足らずだったかな、なんせ初めて生まれたもんですよね。そのことに補助を出すのが
そんなにいけないことですかね?
ちなみに、誤解されては困りますが私は、今現在ののHFCを擁護している立場ではありませんので。
でも、札幌はすでに200万都市。充分振興してると思うけどね。産業も娯楽も十分すぎるんじゃないのかなぁ
これは、個人の認識の違いですね。私はそう思ってませんので。
それを文化だと認識してるものが文化であって、大金食うってみんなわかっているけど、興
味はなくともクラシックのホールや造形芸術はみんなが文化だと認識できてるでしょう?
税金投入肯定派の皆さんがよく根拠に使われる都市景観賞の話だって、思惑含みの施策で選ばれた都市景観賞なんて、何の根拠にもならないですよ。
これも認識の違いでしょうか。 クラシックホールと造形芸術は 文化の一要素 だと思いますが、全て
ではないでしょう。それに、みんなが文化だと認識できてる。。。果たして言い切れるのでしょうか?
それと、河内さんにとって都市景観賞の存在の持っている意味はどうかよく分かりませんが、少なくとも
審査員がいて多数の中から選ばれたものに、「思惑含み」という表現は賞そのものに対する否定と受け取
りますが、それでいいんですよね。
200万都市で平均11,000人そこそこしか人が集まらないでしょ。コンサのホームゲームの同じ日に、丸山球場で巨人-阪神戦やってどっちが人集まると思う?数ではないって書いたけど、スポーツ文化と仰るなら、大衆はどっちを支持するのかな。
「それ」を趣向する人間が例え少数でも、「それ」に興味のない人も、それを文化だと認識してるものが文化であっ
て。。。いいんではないですか? 税金投入問題とこの点は全く違う論点ですよね。
人数の比較での大衆支持云々に意味があるのかな? これって変わってゆくもんでしょ。。。
それ言ったら、数年前のジャンプは? じゃ、パリーグの試合はどうなんですか?
プロだから税金くれ?プロならプロらしく税金に頼ることの方がオカシイっての。
全う至極ですね。 HFCの経営体制の改善を強く望んでいます。一持株会の会員として。。。
だからといって、行政が手助けをしてはいけないことに繋がらないと思いますが、違いますかね。
そこに文化ってあるんだろうかね。教えてよ
応援出来るホームチームが存在することにそれを感じるのですが、これも認識の違いでしょうかね。。。。