: : A自由にいました。
: : ブーイングは、シジクレイがボールを持った時だけだった
: : と思いますよ。最後まで。
: そうでしたねー。あそこまで徹底してやってると、
: 個人的にはおもしろかったです(笑)。
: ブーイングをするようになってから、彼のプレーから、
: 荒さ(よくも悪くも)が消えたような気がしましたがどうでしょう?
まったくそのとおりですね。今朝がたスカパーを録画したビデオを観てて、
あらためてそう思いました。
それに、厚別のブーイングってどこかほほえましくて、敵を「ののしる」
のではなく「諭す」懐の大きさを感じます。「北風と太陽」みたいな…
(それがアマちゃんだ、という人もいるでしょうけど、これも北海道特有
のスタイルだと思います、スポーツに限らず)
: : 大人は子供に対して、みんなのブーが何に対するブーなのか
: : を教えてあげる必要があるでしょう。そして、子供が意味な
: : くブーイングをした時には、きちっと叱ってあげましょう。
: : 「もう来たくない!」と言われない程度にね(笑)。
: これは大人(両親)の義務でしょう。悪い人がいたら、
: 「あの人のやってることは悪いことだから、
: マネしちゃだめだよ」って言わないと。
: イングランドでは、スタジアムでそのへんのおやじが
: エゲツないヤジを飛ばすと、子供にそう言って聞かせるそうです。
モラルとかマナーとかって、教科書じゃなくて実際の生活の中で学ぶもの
ですからね。サポーターは子供たちの鑑であれ、スタジアムは地域社会の
鑑であれ、ってところでしょうか。