先週の土曜日は雨の中、国立でレッズ戦観てきました。
ベルマ-レ相手に前半はまったくお寒いタ-ンオ-バ-合戦。
そこでWユ-ス出場の小野に変ってMFに高卒ル-キ-吉野が先発
して、見事絶妙パスで福田のシュ-トをアシストしました。
そのプレ-(そこ意外はわりと吸収されて目立ってなかったが)に
対していつもの真っ赤な大応援軍団がコ-ルしてました。
また後半残り少なくなってからFW盛田が登場。こちらも期待の大卒新人
ところがポジションが悪いのかパ-トナ-の大柴が悪いのか、今ひとつ
の動き。特にキラ-パスが出ているのにこぼれ球にも拾いに行きません。
これに対してスタンドからはものすごいブ-イング。「走れ盛田!」
です。「正直いや~厳しいなあレッズサポは」と思いましたが、それが
新人の盛田個人に対する叱咤激励とわかると、ある意味サポは選手を
教育しようとしていることに感動しました。それくらい本気なんですね。
我々が”日本一温厚なサポ”と呼ばれているとかないとかカキコが
ありましたが、決して心無い罵詈雑言悪口はいけませんし
やってはいけないと思いますが、時には愛の鞭も必要です。
そういう”刺激”が選手や監督やチ-ムを育てていくでしょう。
このBBSでもいろんな意見がありますが、おおいに結構なことだと
思います。
P.S.
私も柳田、井本に栗橋に小川の頃からの近鉄ファンですが、
コンサが誕生してから応援するの忘れてました。
(川崎球場10.19ロッテ戦で燃え尽きたかな...懐かしい)