: ブンデスリ−ガ−のことは、たびたび一世風靡した時期に比べると
: その停滞を言われますが、なぜなんですかね。
: 確かに今回のW杯でも、あいかわらず低い位置でMFがもらうと
: ポ−ンと前線へ放り込み多数。
独創性とそれが生み出すプレイがないですね。当たり前のプレイは極め
て正確にこなしますが、どれも教科書通り(それも古い教科書…)。あら
ゆる面で伝統を重んじるが故に、取り残された感じがします。
”放り込み”に関しても、リトバルスキーのようなドリブラーがいないた
め、OMF(フランスではヘスラーやメラー)の中央突破やトップ下での
プレイが出来ず、結局サイドに流し、さらにビエルホフという空中激強の
FWがいたため、ある意味当然の帰結だったような気がします。
フランス代表でバイエルンの左WBのリザラス曰く「ドイツのサッカー
は技術よりフィジカルの練習ばかりやっている」と語っている通り、強靱
な体は持ち合わせていますが、プレイの柔軟性を生むような独創的な技術
がないのも”停滞”の原因でありドイツの伝統です(爆)。いずれにせよ
、中盤に素晴しい選手が現れない限り当分この状態は続きそうだと覚悟し
てます(^^;
: ブンデスのクラブも更に外国人を沢山入れたらいいんじゃ
: ないかと思います。
外国人の有名どころに関しても、セリエやリーガ・エスパニョーラ(こ
っちはちょっと?ですが(笑))が名実ともに世界最高峰リーグになって
しまっている以上、そちらに流れるのも仕方無いかなと…。
: 岡田さんは実はドイツ派と想像しますよ。でもその通りコンサで、
: できるとは全然思ってません。まずできっこないでしょ。ご安心を。
私も岡田監督のベースはドイツ的だと思いますが、時間とスペースを与
えられないのが今のサッカーだと我々素人も認識しているぐらいですし、
代表でのサッカーも、速いプレスやパス回しを生命線にしていたので、そ
の辺は心得ていると思います。コンサのDF&ボランチには開幕までかな
りの”約束事”を叩き込まれそうですね。
長々と失礼しました!ちなみに私はクリンスマンとタメ歳です(笑)。