: でも福岡はタイプ的に、かなりやばい相手だと思います。
: というのは、コンサはどうも中盤のパス回しがうまいチ−ムには
: 大苦戦する傾向が強いからです。
: 福岡は決定力はないが、中盤のパス回しに関してはなかなかのチ−ムです。
: それに何といっても、すでにギリギリの状況を一度経験している。(川崎F戦)
: これは大きいです。
福岡の戦術的特徴は、中盤での速く細かいパス回しと、久藤・西田の両WBの突破にあります。
札幌を見ていていつも物足りなく思うのは、(確かに4バックと福岡のような3バックとの違いは
ありますが)、両サイドバックのがイマイチ積極性に欠けることです。久藤と西田は一対一でも積極的に
勝負してくるし、いつも相手ディフェンスの裏を狙っています。田渕なんか、足は速いしセンタリングも
いいボール上げるのに、どうも消極的に見えるんですよねえ。で、この前のV川崎戦みたいに、
実際に上がるとすごくいい仕事するわけですよ。田渕はしっかりディフェンスできる選手だから、
もっと積極的な攻撃参加さえ出来れば、すぐ代表に呼ばれるのに。話が脇にそれてしまいましたが、
要するに、黄川田・村田と田渕がどんどん積極的に前に出て行かないと、久藤・西田にドンドン
攻め込まれて苦しくなっちゃうよ、と思うのです。
昨日も書き込んだのですが、もう一度いいたいことは、選手の皆さんには去年のナビスコ予選
のことを思い出して欲しいということです(まあ、選手もだいぶ変わってはいますが)。あの時の
札幌には、「ガンバ?川崎?マリノス?それがどうした。サッカーは名前とか伝統でやるもんじゃ
ねえし、一泡吹かせてやろうじゃん」というチャレンジャー精神が前面に出ていました。結果
はご存知の通りです。福岡戦も、「前半は様子を見る」とか悠長なことはいわないで、初っ端から
ギンギンにいって欲しいものです。一戦目を落とすと非常に辛いことは、今回で嫌というほど分かった
でしょうから。