札幌ドームの開幕を約2ヵ月後に控え、福住駅からドームまでの改造が続いています。
福住駅は出発ホームがこれまで2番ホームだけで、一旦引き込み線に入っていた車両が、1番ホームと2番ホームの交互出発に変わり、更に車両1両分大通り側に出発位置がずれています。
また、すでにすべての改札機がウィズユーカード対応に変わっています。更にドーム側の深い階段にはエスカレーターが設置されようとしてます。
更に、ドームまでの歩道には車道との間に柵を作り車道に人が溢れ出ないようにされています。
圧巻は、36号線とさらにドームの手前の市道の上の巨大な歩道橋で、信号待ちをせずに道を渡れ真直ぐにドームに行けるようになっています。
しかし、歩道の幅は変わらず、地下鉄の車両の数は増えておらず、ドームに近い券売機の数も変わっていません。
これで、最低2万人(最高で4万人)が入場して、その半分が地下鉄を利用するとすると、すべての人をさばききれるのでしょうか?4両編成の地下鉄はどんなに詰め込んでも1編成800-900人と思われます。すべてをさばくのに普通の状態で1時間に10-12往復だと、最低の観客でも、1時間かかってしまいます。
また、歩道の幅もとても狭く、大勢の人が一度に歩くことはできそうもありません。
ドームの駐車場料金はイベント時は高額であり、地下鉄駅すぐ側のエスパの駐車場に多数が駐車することが予想されます。ここに止めても同じ歩道を歩かなくてはなりません。
途中に時間をつぶせそうな店もエスパまでありません。試合が終わったら、ともかく駅まで黙々と歩くしかありません。
周囲の道はどれもただでさえ交通量の多い所で、逃げ道も少なく、大渋滞も予想されます。
これで本当に大丈夫なのでしょうか?せめて、地下鉄の1編成を6-8両にするなどをしなければ人があふれかえるのではないでしょうか?
また、歩道の幅をもっと広くしないと、車道にでてくる人もでて、危ないと思われます。
人が増えてくると途中にいろいろな店が将来できてくる可能性があり、そこで時間を過ごす人もでてくると思いますが、今の所はエスパで時間を潰してもらうしかないのでしょうか?
札幌市は、一体どうするつもりなのでしょうか?