: というより、もうコンサパブなんて閉じてしまった方がいいと思いません
か。管理人さんには悪いけど。 どんなに議論が白熱したって、何にも得るとこ
ろがないし、何にも残らない。昼夜関係なく議論を楽しむ人ばかりがバッコし
て、特定の人しかしゃべれなくなったら、もうおしまいですよ。トラブルを引き
起こす前に、やめてしまった方が世のためだと私は本気で考えています。
なかなか耳が痛い発言ありがとうございます。
おっしゃることもごもっともなんですが、当分は続けていきたいと思います。
掲示板の運営もなかなか難しいもので、四年前からずーと見てきてきた感じで
は、参加する人が暗黙の了解の元、同じようなコンセンサスをもって話ができる
のは、数人から百人くらいまでの規模の場合ですね。いい雰囲気で、お互い顔見
知りで、仲間内っていうかんじで話せる規模だと思います。
これを越えて、数千人の規模になると、いろいろ掲示板で起きるもので、ちょっ
かいやら荒らしもそうですし、全く意見の合わない人の組合わせや、お互い虫の
すかん人間もでてきまます。訪れる人の経験や知識、バックグラウンドに様々な
違いがでてくるのと同時に、お互いが何考えているかよくわからんという状態も
生まれます。なんか予想もしないようなハプニングも起きるのが、このころです
ね。実社会の分布を反映したような状態になります。
元々ほとんど仲間内の掲示板から始まったサロンも(最初の頃は、三日に一発言
くらいのペースでしたが)、発言数の増加と発言の性質の違いから、タイプの違
う掲示板が、順次、情報BOX、パブと分裂して行きました。
フリートークのサロンから、討論などの発言を移したのが、パブですが、パブ
は、なかなか運営のさじ加減が難しいですね。もともとぶつかり合う意見を前提
にしることと、匿名もOKの掲示板のため、なんかかんかともめごとが起きる。
厳しいルールを作って、おかしな発言は、片っ端から削除していくのも手ですけ
ど、その結果、発言が一元化するのも意味がないことだと考えているので。
これに関しては、試行錯誤で、あーでもないこーでもないとルールを改正し、対
症療法的に対応していくしかないと思っています。最初に、起きそうなトラブル
やハプニングを想定し、ルールや規制をきっちり作っておくのも、確かに一つの
方法ですが、法律や市販ゲームのルールを作るわけでないので、それなりに、経
験とノウハウをためないといけないので、ご容赦下さい。
そのため、もうしわけありませんが、なんかことが起こってもしばらく様子を見
極めてから対応しています(自分のホームページなんですけど、どんな結果にな
るのかを確認しつつ)。その過程で、いろいろと不愉快な思いをされた方が、多
くおられると思いますが、それは申し訳なく思っています。
さて、そういうことで、再び掲示板のルールが改正されました。
これに関しては、別発言で記述します。