誤解されてるのかな?私は。いろんな意味で。ははは。
今までの私のカキコミを振り返っていただければわかると思いますが、
私はね、基本的に税金投入には反対じゃないの。むしろ、税金による継続支援は条件付きで賛成です。コンサを北海道(札幌だけじゃなく)にも道民にも定着(いろんな意味でね)させるまで、いえ、定着しても地域振興やスポーツ振興のために貢献している(しうる)クラブであるならば、継続的に公的支援していくべきだとも思っています。
「小遣い足りなくなったから助けてぇ、パパぁ」
みたいな税金の使われ方に意義を唱えているわけ。
それと、税金投入の話が出て、税金投入の是非の議論(すでに多額の税金が投入されていることや市や道の債務や福祉・インフラ整備等の問題も含めて)は署名の大多数は知ってか知らずかファンはただただ「ラッキー」って思ってるかのような点。
私がアカンと思っている点を、もう一度私の発言を再掲しながら説明しますね。
①:いち会社の尻拭いのためだけに税金投入されるんだよ?こんなことへの税金投入を是とするなんてまともな神経じゃありません。
このことについてですが、三セクや銀行の「尻拭いのみ」の税金投入への批判は知っての通りで、三セクや銀行には駄目だと大衆が反対している中で、コンサへの尻拭い的税金投入は是とする考え方には到底賛成できません。
②:でも、今度危機になったとき、まあ、すぐにまたやってくるでしょうけど、その時は同じようにはいかないことを肝に命じておく事ですね。
今回は乗り切ることができても、来期以降も同じような財政規模で運営されるとしたら、またも運営資金は足りないわけですから、道や札幌が出すお金とスポンサーマネーでも足りない場合は、その不足分をその都度その都度にまた税金による補てんに頼ることは出来ないでしょう? で、③④に続きます。
③:毎年定額の税金もらっていて、且つ大企業のバックで赤字補てんしてくれるアテがないなら、それに見合った経営するか、それを超える場合は、大企業の補てん分を誰かが負担しなくちゃならないですよね。その分のスポンサーを見つけるったって、見つからなかったら?さてどうしましょう。また泣きついてさらに税金に頼る?
④:経営に金出す出さないってこと云ってるのとちゃうの。今のコンサの危機においての話なの。困ったらいつでも行政が助けてくれるとHFCもファンも甘ったれていたらアカンでしょ。
「小遣いまたまた足りなくなったの、パパぁお金ちょうだぁい」
今回の税金による補てんがなされても、今の経営状態では慢性的に運営資金は不足して累積赤字は増える一方でしょう。いずれ、債権者に債権放棄の申し立てをして泣きつくのも目に見えています。それは、融資といっても返す見込みはまったくないのですから、踏み倒しと一緒で、(大雑把にいうと)結果的にもらうことになります。
せめて運営資金が足りなくなるようなことがあったら、コンサを支えたい人のお金を効果的に集める方策やら、意識が問われるでしょう?自分は出さん、税金は出せではファン以外の道民の支持は得られにくいと考えます。で、⑤に続く。
⑤:現状に則さない、きれい事が通用しない「現状」にしたのは誰なんでしょうね。HFCとファンでしょ。現状に則さないような「その現状」にした挙げ句、それは現状に則さないからきれい事は無理だとおっしゃる。へー、都合いいですね。ファン自身の事を棚に上げて、きれい事は通用しない、現状に則さない、ですか。ずいぶん勝手ですこと。
そもそも、ずいぶん前からHFCの財政危機は報道されてましたよね。8月には潰れるって風評も含めて。それで、ファンの皆さんは何してましたでしょうか?自分と家族の住所と名前書いて、ビラ配って、コンサの勝敗に一喜一憂して…。あとは何でしたっけ。
どうせ誰かが金出してくれるとでも思っていたんでしょう?
ここは私の方も誤解のあるところですが、承知であえてキツイ表現で書いてます。
税金出せというのなら、ずっと以前にコンサの財政危機が云われてたときから、何らかのアクションを起こしてある程度の資金の工面やらをした上で云うのが筋です。運営費が足りないことは早い段階でわかっていたから、後援会収入があんな少額であることもおかしいし、後援会に入れるのが難しいのであれば、他にお金を入れる方策を考えてそこに入れるようにするとかね、今日まで時間はたっぷりありましたから。募金は多分雑収入として入るのでしょうけど、それだってかなりの少額です。
(何度も書いてますが、クラシックやISDNのスポンサー活動は、アタマが下がる思いです。)
それから、税金は「あなたの」お金でもありますが、「あなた以外の私」のお金でもありますので、税金の使途については誰でも意見を述べることができます。ですから、これに使えとか、これは駄目だという意見は誰でも等しく述べてもいいですよね。
さて、公共財云々の話ですが、ファンの中にも、コンサは地域に貢献していると胸を張って云えない方もいることでしょう。いままでに投下された税金との費用対効果としては、薄いと云わざるを得ません。そのお金を直接換算すると、健康教室やら、ボランティア育成のための講習会、スポーツ教室など、かなりの事業が可能ですし、地域のお祭りに補助を出したときの経済効果と比べても、お祭りに直接補助を出す事の方が費用対効果としては大きいです。で、これらのこととと、コンサが地域のシンボルとか、夢や希望といったことと天秤にかけて、まだ公共財足り得ない=娯楽と考えています。こういう説明なら良かったかしら?
地域振興や貢献を可能にするために、コンサには期待しているし、税金はある程度必要だと私も考えているのですが、今回のような税金の使われ方は、これらのことにはほど遠いもの=尻拭いにだけですので、そんな使われ方は駄目だし、それを支持するファンもどんな理由をつけたとしても情けないと思います。
で、以降も、税金による補てんをいつでもHFCもファンも期待していて、且つ地域のシンボルとして、貢献などに進歩がないまま、今回のように、「足りなくなったら、いつでも税金投入」がなされるのなら、それは「どぶに捨てる」ことと同じだし、税金を「どぶに捨てる」くらいなら、コンサはなくなったほうがいいということです。
みなさん、私の云わんとしてることはご理解いただけましたでしょうか。ここのBBSにみんなとは違った考えの人間がいてもいいじゃん、一人や二人くらい。駄目?
: みなさん、私の云わんとしてることはご理解いただけましたでしょうか。ここのBBSにみんなとは違った考えの人間がいてもいいじゃん、一人や二人くらい。駄目?
誤解されたり反発される原因は意見の違いではなく、あなたの口のききかた
じゃないかと思いますが。
: : みなさん、私の云わんとしてることはご理解いただけましたでしょうか。ここのBBSにみんなとは違った考えの人間がいてもいいじゃん、一人や二人くらい。駄目?
: 誤解されたり反発される原因は意見の違いではなく、あなたの口のききかた
: じゃないかと思いますが。
河内さんの発言の内容に関しては納得出来る部分もあるのは事実ですが、議論を
している口調ではないですね。自分では何も出来ないからここで八つ当たり
してるだけに見えますよ。
国会定例議会等で本筋よりも人間性を疑ってしまう言葉つかいがよく目立ちが
ちますよね。それと同じです。少しは大人になられたら?「とある自治体で
財政部局」との事ですが、お役所体質そのままだと思われても仕方が無い面が
出すぎてますよ。
公共性という言葉が飛び交っていますが、Web上の議論も「公共性」があるもの
ですよ。河内さんは普段人と直接逢って議論する時もその口調なんですか?
全てに返答出来なくいのは勿論かまいませんが、この質問には答えて欲しいですね。
: 河内さんの発言の内容に関しては納得出来る部分もあるのは事実ですが、議論を
: している口調ではないですね。自分では何も出来ないからここで八つ当たり
: してるだけに見えますよ。
そうとられても仕方ないのは承知です。そういう口調使って打ち込んでいますから。やんわり口調で書き込むか、挑発するか、の選択ですが、今までの掲示板の様子から考えると、やんわり口調の意見は、あ、そうねってカンジだし、逆効果でもキツく書く方を選択しています。子供じみていようが何であろうがそれは云わば確信犯的にやってますね。私の意見に賛同されなくても別にいいの。話題提供して罵倒して、それでみなさんが「ふざけんな」と思っても何か考えるキッカケにさえなればね。別にあんたに云われなくたって考えてるわよって云われるでしょうけど。
: 少しは大人になられたら?「とある自治体で
: 財政部局」との事ですが、お役所体質そのままだと思われても仕方が無い面が
: 出すぎてますよ。
お役所の文書や口調は、ここまで丁寧に云わんでも、書かんでもってゆーくらいですから、お役所体質云々とはどういったことでしょうね。
それから、とかくお役所の人間に対して、何かにつけ「お役所お役所」と文句を云いたいみたいですが、お役所体質と個々の公務員の人間性やら口調は全くカンケイないでしょ。オカシな考えですね、まったく。
: 公共性という言葉が飛び交っていますが、Web上の議論も「公共性」があるもの
: ですよ。河内さんは普段人と直接逢って議論する時もその口調なんですか?
: 全てに返答出来なくいのは勿論かまいませんが、この質問には答えて欲しいですね。
じゃ、お答えしましょう。ここではやや大げさに書き込んでるつもりですが、上司にも役所内の誰にでも「甘ったれ」やら「無駄遣い」やらの言葉は使います。普段もこんなもんですよ。ハッキリ云った方が話早いですもの。タテマエじゃなく、ホンネで甘っちょろい意見はつぶします。ディベートならめったに負けませんね。それでも誰にも文句云われたことないですけど。嫌われてもいないかな、多分。毎晩のように飲みに誘われるし。昔、窓口にいたときもこんな感じで、そのときはさすがにやんわり「です」「ます」調でしたが、それでも窓口に来た人に対して「怠慢ですね」とか「このお金が税金から出てるって意識あるんですか?」とか云いたい事云ってましたよ。だから今の部署に異動になったのかもしれませんが。(笑)
: そうとられても仕方ないのは承知です。そういう口調使って打ち込んでいます
から。やんわり口調で書き込むか、挑発するか、の選択ですが、今までの掲示板
の様子から考えると、やんわり口調の意見は、あ、そうねってカンジだし、逆効
果でもキツく書く方を選択しています。子供じみていようが何であろうがそれは
云わば確信犯的にやってますね。私の意見に賛同されなくても別にいいの。
: 話題提供して罵倒して、それでみなさんが「ふざけんな」と思っても何か考え
るキッカケにさえなればね。
上記の発言に関して、管理人の見解を申し上げます。
別段、きつい言葉で書かれても、否定的な意見を述べられても、それは別段かま
いません。タカ派のコンササポがいてもいいでしょう。が、わかっていて挑発し
ているのと、罵倒しているのであれば、当掲示板への出入りをご遠慮願います。
コンサパブは、討論、問題提起の掲示板と書いてあります。日本語で、討論と書
いてあるので、英語に訳せば、debateとならないわけでもありませんが、当掲
示板が意図するところは、むしろdiscussionのほうです。コミュニケートの意
志がないのであれば、ご遠慮願います。
アメリカのコラムニストによく見られるような、突出した意見や、かなり厳しい
意見で、問題提起をする方法は確かにありますが、それと、挑発、罵倒を意識し
て行うのは違います。当掲示板では、debateのように、勝ち負けを決したりす
る事を目的としてはいません。
別段、河内さんが普段どのような言葉遣いをされているか、どのような仕事をさ
れているかは、当掲示板に関係ありません。
以上
なお、一部発言が削除されました。
: みなさん、私の云わんとしてることはご理解いただけましたでしょうか。ここのBBSにみんなとは違った考えの人間がいてもいいじゃん、一人や二人くらい。駄目?
残念ですが、そういう問題ではないと思います。
斉藤さんの呼びかけに応え、署名や募金した人たちは以前この掲示板でも見せて
頂きましたが、純粋な気持ちで斉藤さんの呼びかけに応えた人たちが多かった
のではないでしょうか?
もっとも募金とか署名というものはそう言うものだと思いますが
貴女は最初のコメント以来ずっとそういう人たちの至誠を踏みにじるような
表現を使って来ました、一度や二度では無かったと思います。
貴女は今回、ご自分のレスについて色々説明されているようですが
あのように他人を罵倒し、感情を逆撫でし、見る者を不愉快にするような表現を使う
正当な理由としては納得出来ません。
もっと節度のある表現方法はいくらでも有ったと思うのですが?
: さて、公共財云々の話ですが、ファンの中にも、コンサは地域に貢献している
と胸を張って云えない方もいることでしょう。いままでに投下された税金との費
用対効果としては、薄いと云わざるを得ません。そのお金を直接換算すると、健
康教室やら、ボランティア育成のための講習会、スポーツ教室など、かなりの事
業が可能ですし、地域のお祭りに補助を出したときの経済効果と比べても、お祭
りに直接補助を出す事の方が費用対効果としては大きいです。で、これらのこと
とと、コンサが地域のシンボルとか、夢や希望といったことと天秤にかけて、ま
だ公共財足り得ない=娯楽と考えています。こういう説明なら良かったかしら?
これ、前々から思っていたんですが、経済学的には、どれくらいあれば、費用対
効果があるといっていいんですかね?経済は門外なんで。
例えば、札幌市がHFCにこれまでだしたお金は、HFCができたとき(96
年)に1億5千万円を出資(株主になったわけだ)。
次は、98年(カンバッジキャンペーンとかあった頃)に5億円融資。こちらは
融資だから、HFCが札幌市に借金したわけだ。最終的には返さないといけな
い。しかも、利率は、札幌市が行っている中小企業向け融資である一般中小企業
振興基金の最低金利とおなじ1.1%ながら、利子が付いている。
計6億5千万円。
で、単純に経済効果だけど、例えば、今度の山形戦で、ホームゲーム50万人を
達成する。歩いてきている人もいるだろけど、遠距離から来ている人もひっくる
めて、全員がバスか地下鉄を使ったとして、一人往復約400円(ほんとはもう
少し高いだけで、以前は安かったので)。
とすると、全部で2億円のキップ売り上げがあったわけだ。収入は、全部札幌市
交通局に行ってしまうんだろうけど。
これだけでも、1/3は回収できているから、結構良い率なんじゃないかなと思
うんだけど、そうでもないのかな。しかも、6億5千万は補助金ではなくて、出
資金と融資。将来、首が回らなくなって債権放棄や融資金の回収放棄を申請する
可能性が低くはないとはいえ、現状では、補助金じゃないしね。
費用対効果って、100%越えるのが普通なの?>経済学を修めた人達
地域のお祭りに補助を出したときの経済効果ってどれくらい?
この前の新潟戦で、厚別で、札幌市がアンケートとってましたよね。これって初
めて、札幌市がコンサの経済効果について調べ始めたんじゃないかな。実際に、ど
んだけ効果があるかは、市議会とかで発表されるんでしょうけど。
私は、河内さんの意見におおむね賛成です。(ただし、挑発的でひねた言葉使いは耐えられませんが)
HFCは、いつ倒産してもおかしくない泥船様な会社です。そんなところに税金を使うのですから、批判を受けたり、見直しの意見が出ても当たり前なんじゃないんですか。道民、札幌市民全員が妄信的なコンササポーターではないのです。
ここでやらなくてはいけないことは、HFCがどうのように資金運用すのかを明確にし、その行き先を見なくてはいけないのではないんしょうか。コンサが好きですから、私だって現状の危機を脱するためなら多少の寄付はしますよ。HFCがつぶれたらコンサが復活するのは厳しいですからね。
uhbの報道は、経済ニュースとしては当たり前のことを言っただけだと思います。それに対して目くじら立てるのもどうかとも思います。
今の成績は、ゲームをしているの選手だから選手が悪いという趣旨の掲示がありましたが、フロントがだめなチームは選手がよくてもだめになるもんです。
反論じゃないです。こまかい点を除き基本的におっしゃる通りです。
1.HFCの経営方針に見直しの余地が多いにあること。
2.したがって,税金導入慎重論が出るのは心情的に当然であること。
3.だからこそ「HFCがどうのように資金運用すのかを明確にし、その行き先を見なくてはいけない」こと。
これらの点に反対している人はここにはきっと誰もいないと思います(「妄信」云々は読まなかったことにします)。
文体の問題は別にして,河内氏に批判が集中しているのは,コンサが道から援助を受けるくらいなら潰れてしまったほうがよい,と主張している点だと私は認識しています。潰れては元も子もないではないか,という当然の意見を以前「狂っている」だのと罵倒したのもこの人です。
それに加え,身を粉にしてコンサ存続のためにできる限りのことを現実に実行している人に向かって,自腹を切って金を集めろだとかそういう無茶を言い放つ神経です。でも繰り返しますが,河内氏の意見は,税金導入反対派の(感情的)意見としてよく理解でき,とてもためになります(同意はしませんが)。
: 反論じゃないです。こまかい点を除き基本的におっしゃる通りです。
: 1.HFCの経営方針に見直しの余地が多いにあること。
: 2.したがって,税金導入慎重論が出るのは心情的に当然であること。
: 3.だからこそ「HFCがどうのように資金運用すのかを明確にし、その行き先を見なくてはいけない」こと。
: これらの点に反対している人はここにはきっと誰もいないと思います(「妄信」云々は読まなかったことにします)。
2 が変です。
税金導入慎重論が出るのは公金を私企業支援のために使う以上、当然。あたりまえ。
それに対して税金導入推進論がでるのは心情的に理解できる。
これが普通の論理の出発点だと思いますけど。
税金導入慎重論を「心情論」「感情論」だと思ってしまう姿勢が「甘い」と言われる原因だと認識していただけません?
裁判で言うなら、税金導入の必要を正当化するという立証責任があるのは税金を導入したいと主張する方。それが不十分なら税金は投入されないのが当たり前、ということです。
多分斎藤さんなんかは署名を集めると言う行為で、彼なりにその「正当化」を行おうとしたわけなんだと思うんですが。だからもしかしたら斎藤さんは分かっているんじゃないかと思います。でももし、税金導入推進派の人の中で上の2についておかしいと思わない人がいたら、その人はどっかの銀行や第3セクターと同じく「モラルハザード」を起こしています(笑)もっと恐いのは経営陣の中にもおかしいと思わない人がいるんじゃないかということだな。そんな人が経営陣にいたら、そりゃあ税金は投入しちゃいけません。銀行だってそういう「モラルハザード」を起こした人には辞めてもらっているじゃない。
: 文体の問題は別にして,河内氏に批判が集中しているのは,コンサが道から援助を受けるくらいなら潰れてしまったほうがよい,と主張している点だと私は認識しています。潰れては元も子もないではないか,という当然の意見を以前「狂っている」だのと罵倒したのもこの人です。
潰れて困るのはどんな企業も一緒。なくなって困るのはどんな団体も一緒。
それを「元も子もない」といって救っていたのでは、やっぱりおかしいとは思いません?
潰してしまえば確かに出資金が回収できなくなるけど、時には損切りも必要ですよ。どんどん投資した株が下がっているのに、ここでやめたら損が取りかえせないといってますます投資を続けている友人がいたら「やめたら?」と言いません?
: それに加え,身を粉にしてコンサ存続のためにできる限りのことを現実に実行している人に向かって,自腹を切って金を集めろだとかそういう無茶を言い放つ神経です。でも繰り返しますが,河内氏の意見は,税金導入反対派の(感情的)意見としてよく理解でき,とてもためになります(同意はしませんが)。
河内さんの意見は感情が表に出ていますが、中身は論理的です。
税金導入派の方々の意見は文章が立派なものが多いですが、残念ながら中身は感情論あるいは心情論に陥っているものが多いように見受けられます。もちろん何人かの方々の建設的な意見もありまして、とてもためになります(同意はできませんが)。
#いやぁ、同意できるならしたいのよ。でも理性があるもんだからさぁ。
#別の投稿に書いたように、まぁ「甘え」の構造の日本だからこれもアリか、という
#のは、半分マジ入っているのよ。ほとんど自虐的な。
: 税金導入慎重論が出るのは公金を私企業支援のために使う以上、当然。あたりまえ。
ごもっともです。
: 潰れて困るのはどんな企業も一緒。なくなって困るのはどんな団体も一緒。
: それを「元も子もない」といって救っていたのでは、やっぱりおかしいとは思いません?
思いません。
どこの国でも(恐らくあなたの好きな英国でも)様々な事業に対して補助金・助成金の
類や公共投資は存在しています。
単体では採算が取れずに潰れてしまう事業体を潰さないために。
: 潰してしまえば確かに出資金が回収できなくなるけど、時には損切りも必要ですよ。
:どんどん投資した株が下がっているのに、ここでやめたら損が取りかえせないといって
:ますます投資を続けている友人がいたら「やめたら?」と言いません?
自治体が金を儲けるためにHFCに出資しているとは思えないのだけど。(^^;)
まぁ、それはさておき…、やっぱり「出資」という形が良くないのかな?
なんか第三セクターみたいだし、第三セクターって放漫経営が多いみたいだものね。
# そりゃまぁ、そんなものに頼らなくてもよい状態であるのが一番ですけど。
—
管理人さんの介入もあったようなので、
この話題にこれ以上書くのは辞めようと思ったのですが…
: 河内さんの意見は感情が表に出ていますが、中身は論理的です。
10万人署名のうちのどれだけの人が、どれだけの自助努力をしたか、
一切の検証なしに「自助努力をせずに甘えている」と断言することのどこが
論理的なのでしょう。
しかも、自助努力の如何に関らず、署名自体は当然の権利です。
そして、河内さんがしているのは、税金の使途について意見を述べることではなく、
意見を述べた人(の人格)を非難することです。
# しかも、発言番号100038を見る限り、当人はこの2つが区別がついていないらしい。
権利を主張すること自体を抑圧するのは、ファシズムと言いませんか?>自治体職員。
コンサドーレとはまったく関係がない話題になるので、この件に付いては
これ以上の寄稿は避けようと思います。説明が必要であれば、直接メールください。
はじめて発言しますが、ここ一連の流れをみていた者です。
: 私は、河内さんの意見におおむね賛成です。(ただし、挑発的でひねた言葉使いは耐えられませんが)
同感です。
: HFCは、いつ倒産してもおかしくない泥船様な会社です。そんなところに税金を使うのですから、批判を受けたり、見直しの意見が出ても当たり前なんじゃないんですか。道民、札幌市民全員が妄信的なコンササポーターではないのです。
: ここでやらなくてはいけないことは、HFCがどうのように資金運用すのかを明確にし、その行き先を見なくてはいけないのではないんしょうか。コンサが好きですから、私だって現状の危機を脱するためなら多少の寄付はしますよ。HFCがつぶれたらコンサが復活するのは厳しいですからね。
: uhbの報道は、経済ニュースとしては当たり前のことを言っただけだと思います。それに対して目くじら立てるのもどうかとも思います。
色んな報道があってしかるべきだと私も思います。
: 今の成績は、ゲームをしているの選手だから選手が悪いという趣旨の掲示がありましたが、フロントがだめなチームは選手がよくてもだめになるもんです。
チームが出来て1年目が終わった時点からフロントに対して様々な意見が出ていました。
先輩Jチームの反省点などを踏まえた経営を何故早く考えられなかったのか・・・って
フロントに対しては思います。(全く個人的な想いですが・・・)
地域に根付くチーム、しかもトップで闘って行くチームとしての展望をフロントに早く
提示してもらいたいと切に思う毎日です。
: uhbの報道は、経済ニュースとしては当たり前のことを言っただけだと思います。それに対して目くじら立てるのもどうかとも思います。
すみません。大したことではないのですが
僕が怒っているのは、番組の内容ではなく
作り方です。
卑怯な方法でインタビューを取ったり
その、インタビューも別なコメントの
主語と述語を編集して作ったり
非常に卑劣で意図的な作りだったので
不快なだけです。
インタビュー中の会話を素材として
使えば、本人の意志全く違う内容の発言になってしまいます。
そこまで、卑劣な作りをすると
幾ら、正当なことを言っても、正しい報道ではないのでは
無いでしょうか。
確かに、内容は真摯に受け止めなければいけない
内容と思っています。<ドームとコンサを一緒にして、苫東と一緒にするのは納得できませんが。
最後の、及川氏の「誰が得をするのか?」と、言う問いかけも納得できません。
ただ、受け止めたことは、今後の行動で証明しようと思っています。
どっちにしても、人件費等で誤解があることは事実なので
「白書」よりも、細かい決済状況の公表を
近いうちにして貰います。
それから、今後のビジョンについても
明確にして頂きます。
ただ、その様なことは、ここで発言すると、ともに
HFCに直接訴えたらどうでしょう。
今回は、僕が閲覧を続けて居るので
僕自身勉強になりましたので、僕が求めますが
そうでないと、改善にならないと思います。
僕だって、皆さんと同じ一ファンですが
質問には今の所答えていただいています。
出来ないことは出来ないと言われています。
もしも、直接訴えて駄目なときや
返事がないときは、僕にメールを下さい。
必ず、調べてお答えしますが、噂にすぎないことや、誹謗中傷に関しては
お答えしかねます。
せっかく、この場を与えてくれている管理人さんの為にも
コンサドーレを、どうやって僕らが愛して、育てていくか
話し合う場になれば良いと思っています。
愛する気持ちは一つなのですから。
河内さんもきっと会って話したら、誰よりも熱いサポーターなんでしょうね。
愛し方って、人それぞれですから。
その、ニュアンスが一寸伝わりにくいのが、文章なんでしょうね。
僕も、切れやすいですが、やっぱりコンサドーレが好きなだけなんですよ。
これからも、宜しくお願いします。
斉藤さん、ご苦労様です。
: ただ、受け止めたことは、今後の行動で証明しようと思っています。
: どっちにしても、人件費等で誤解があることは事実なので
: 「白書」よりも、細かい決済状況の公表を
: 近いうちにして貰います。
: それから、今後のビジョンについても
: 明確にして頂きます。
: ただ、その様なことは、ここで発言すると、ともに
: HFCに直接訴えたらどうでしょう。
: 今回は、僕が閲覧を続けて居るので
: 僕自身勉強になりましたので、僕が求めますが
: そうでないと、改善にならないと思います。
: 僕だって、皆さんと同じ一ファンですが
: 質問には今の所答えていただいています。
: 出来ないことは出来ないと言われています。
: もしも、直接訴えて駄目なときや
: 返事がないときは、僕にメールを下さい。
: 必ず、調べてお答えしますが、噂にすぎないことや、誹謗中傷に関しては
: お答えしかねます。
「それは違う!」と言われるかもしれませんが、多くのコンササポは私も含めて、HFCの財政事情がよく分からず、かといってそれを調べる術も知らないということで、こういう掲示板とかで不満をぶちまけるしかないのかもしれません。
HFCに不満を訴えても、たかだか一サポーター相手にちゃんと答えが返ってくる保証もないですしね(やる必要はない、とは絶対に言えませんが)。
今は「情報公開」ということが頻繁に言われている時代です。一市民といえども、公共団体・法人のことを調べる方法がないわけではない、ただその方法が分からないか、調べる時間がないだけだ、と私は思います。
目指す情報をつかむためにどんな手法を使ったか、ということが、この場で発表され参加者に共有されるなら、今まで渦巻いてた不満も少しは解消されるかもしれません。
今後、私も微力ながらコンサ内部の情報公開とやらに、ちょっと挑戦してみようと考えています。そして、もしうまくいったら、この挑戦の経験を何らかの形で発表したいと思います。
ともあれ、お互いにできる範囲で、頑張っていきましょう!
経済効果ですか。
細かい試算やったらキリないですから、簡単に説明しますね。
直接換算して、年1億円札幌市が補助金出したとしてホームゲームを興行と考えた場合と、ウチの自治体で地域のお祭りに300万円補助金出しているケースと比較したら、後者の方が集客は多いって話です。
早い話が、どれだけ集客して、その個人個人が平均いくら消費するか、ということと、その消費分を供給するのに、これまたどれだけの物や金が流れるかということで、これが経済効果を試算する元になりますが、研究者やシンクタンク、広告代理店などは、それぞれ独自のやり方で試算しますから、これという決まった試算のやり方はありません。
ま、単純に云って人が多ければ多いほど、消費は大きいってことですね。パイがでかいわけですから。
答えになってないかもね(^_^;
細かく説明するととんでもなく長くなるのでやめます。