以前に何かで、コンサドーレ「北海道」への改名の動きがあると聞きました。
(具体化しているかどうかは別として…)
これについて、皆さんの意見をお聞かせいただけませんか?
私本人としても、どちらがいいのか考えているところなので。
私としては、基本的には反対です。
この名前では、コンサが北海道唯一のチームと限定してしまうことで、
道内の他都市にクラブを作る、あるいは、
これらの地域に既にあるクラブがいずれ成長していく可能性を
否定してしまうように思えてしまうからです。
静岡や、千葉や、神奈川に複数のチームがあって、
北海道は1チームに限定、なんて自ら可能性を狭めるのは寂しいと思いませんか?
ですが、現実に現在はコンサは道内唯一のプロスポーツチームですし、
金・サポーター・選手といったリソースを1チームに集めることは、
より高いところ(J1常勝チーム化のみならず)を目指すとき効率的ではあります。
札幌以外の道内の都市・地域からの支援を受けやすいというメリットも否定できません。
また、そもそもの欧州での「都市」という考え方が、
現在の日本での「地域」に該当するのかもしれません。
皆様どうお考えになりますか?
たかが名前ではありますが、応援コールも変わっちゃうんですよ(笑)
私も気になってました。もし改名するなら今が絶好機です。
私は札幌に長く住んでますから愛着を持ってますし、
コンサドーレの言葉自体すでにほっかいどうの意味を含んで
いるので、別に変える必要はないと思ってましたが、新聞に
改名の声が多いと出ているのを見て、考えが揺らぎました。
その声とはたぶん各地域の市役所の人たちの声が中心で
しょう。支援面からのみの改名案だと思います。全道各地の
サポーターはどう考えているのでしょうか。
私は今は賛成派に傾きつつあります。それで
北海道ダービーを考えてみました。
コンサドーレ北海道vs夕張ベアフット
新聞に載るとしたら北海道vs夕張
その他 北海道vs旭川 北海道vs函館 北海道vs帯広
北海道vs小樽 北海道vs知床
こんなに出来ないとしても、チームを持つ都市(地域)はちゃんと
出てくると思います。これはある程度時間が解決してくれる
のではないでしょうか。今同時に旗揚げすれば間違いなく
道唯一のチームを支援するか独立するか(大げさ)でもめる
でしょうが。
: その声とはたぶん各地域の市役所の人たちの声が中心で
: しょう。支援面からのみの改名案だと思います。全道各地の
: サポーターはどう考えているのでしょうか。
情けない話ですね 180万人という日本有数の大都市 札幌がサッカーチームひとつささえられないとは しかもホームで1万人も集客力のあるチームがですよ
地方の支援をうけたいから改名するなんて全国の恥になるようなことは絶対やめてくれ
改名しなければ支援できない 応援できないなんてことはないはず
現に今でも北海道のチームという認識が浸透している
: 北海道ダービーを考えてみました。
: コンサドーレ北海道vs夕張ベアフット
: 新聞に載るとしたら北海道vs夕張
:
: その他 北海道vs旭川 北海道vs函館 北海道vs帯広
: 北海道vs小樽 北海道vs知床
そりゃ北海道の人間からみりゃ上記は違和感ないかもしれませんがね
ほかの地域からみりゃなんだこれですね
九州vs鳥栖 九州vs大分 九州vs福岡 変ですよね
: 情けない話ですね 180万人という日本有数の大都市 札幌がサッカーチームひとつささえられないとは しかもホームで1万人も集客力のあるチームがですよ
僕もそうおもいます。確かに応援している人の中には札幌出身じゃないひとも
沢山いると思うけど、
基本的には180万市民の力で、盛り上げて行くべき話しと思いますが。
それができないからってパイを広げるってのはいかにも短絡的。
単純にパイを広げるっていうのは、嫌だなぁ~
北海道VS函館とか北海道VS旭川・・・・(--;
絶対に変。そして北海道以外の人には理解されないだろうな・・・
: 九州vs鳥栖 九州vs大分 九州vs福岡 変ですよね
Jリーグの同一県内チームだと
千葉vs柏(または千葉vs市原)
神奈川vs平塚(または神奈川vs横浜)
埼玉vs大宮(または埼玉vs浦和)
…??
そもそも北海道って他の地域(九州とか四国とか)と違って、
行政区域ごとの対抗意識が限りなく薄いですよね。
「地元」に対する意識がボーダレスであることが北海道の強み
でもあるし、他のクラブから見るとうらやましい部分なのでは?
「なんで○○市(または△△町、××村)が“札幌”のチーム
を支援しなきゃならないんだ?」っていう気持ちはわからない
でもないけれど、「北海道」を名のらなきゃ応援してやんねえ、
なんてそれこそ「北海道」らしくないと思います。
: : 九州vs鳥栖 九州vs大分 九州vs福岡 変ですよね
: Jリーグの同一県内チームだと
: 千葉vs柏(または千葉vs市原)
: 神奈川vs平塚(または神奈川vs横浜)
: 埼玉vs大宮(または埼玉vs浦和)
: …??
どうしても名前を変えるというのなら、「コンサドーレ石狩」ならまだ許せます。
ノリ的には「湘南」と同じようなものでしょ(支庁という行政区分は別の話として、
札幌のあたりって石狩地区っていうんですよね?←九州出身なんでよく分からない)。
: どうしても名前を変えるというのなら、「コンサドーレ石狩」ならまだ許せます。
石狩市があるので紛らわしいですね
: ノリ的には「湘南」と同じようなものでしょ(支庁という行政区分は別の話として、
: 札幌のあたりって石狩地区っていうんですよね?←九州出身なんでよく分からない)。
石狩「地区」とはあまり言わないと思います。
平塚→湘南 非常にイメージアップ(なんたって湘南の名称は関東ではひとつのブランド)
札幌→石狩 無言・・涙しか出ないよ・・・・・・しゃけ?って感じだけど・・・
: : : 九州vs鳥栖 九州vs大分 九州vs福岡 変ですよね
: : Jリーグの同一県内チームだと
: : 千葉vs柏(または千葉vs市原)
: : 神奈川vs平塚(または神奈川vs横浜)
: : 埼玉vs大宮(または埼玉vs浦和)
: : …??
: どうしても名前を変えるというのなら、「コンサドーレ石狩」ならまだ許せます。
: ノリ的には「湘南」と同じようなものでしょ(支庁という行政区分は別の話として、
: 札幌のあたりって石狩地区っていうんですよね?←九州出身なんでよく分からない)。
そう言えば(って言ったら失礼か)「石狩市」っていう街があるんでしたよね。
これじゃ混乱するだけですね。失礼しました。
: どうしても名前を変えるというのなら、「コンサドーレ石狩」ならまだ許せます。
: ノリ的には「湘南」と同じようなものでしょ(支庁という行政区分は別の話として、
: 札幌のあたりって石狩地区っていうんですよね?←九州出身なんでよく分からない)。
全然、脈略ないですが
「コンサドーレ十勝」なんてのは?
どんなことがあっても、十勝は保証されます・・・なんてね!
でも、十勝地方ってどんな都市(というか市だね)があったっけ?
地元サッカーチームを持ちたいって所もなさそうだし
周りは馬ばっかだし・・・
: 全然、脈略ないですが
: 「コンサドーレ十勝」なんてのは?
: どんなことがあっても、十勝は保証されます・・・なんてね!
: でも、十勝地方ってどんな都市(というか市だね)があったっけ?
: 地元サッカーチームを持ちたいって所もなさそうだし
: 周りは馬ばっかだし・・・
十勝の市は帯広市だけだったはずです。結構大きいけど。(15万以上いたっけ)
松山千春が十勝出身でしたかねぇ。
その昔、十勝出身の大関・保志が横綱に昇進したとき、
出身地にちなんで「十勝海」というしこ名にしようとしたところ
「十勝止まり」で縁起が悪いということで「北勝海」に
なったことがありましたっけ。横綱やJ2じゃ10勝では困ります。
でもJ1は1ステージ15試合なので10勝も出来れば十分か(笑)。縁起良いかも。
僕は反対です。
なぜなら札幌生まれの札幌育ちだから。
自分の街の名前を外さないでほしい。
というのが気持ち的な部分。
「北海道」という名前にしたところで
本拠地は札幌のままなんだろうし、
札幌以外で支援、応援してくださる方々の
気持ちは変わらないんじゃないかと思います。
栗山町のみなさんとか、試合開催を望む
函館のみなさんとか、厚別まで足を運んで
くださるその他の地域のみなさんとか・・・
名前変えるのに色々と費用がかかると
思うんですよね。ロゴを全部変えなきゃ
いけないとか、グッズも作りなおしとか。
他にも目に見えないお金がかかると思います。
これって、チーム強化や運営上は無駄な
カネだと思うわけです。
そんなわけで、「北海道」という名前にしたら
支援してやるという人って、本当に、お金がない
チーム事情を解っているとは思えないし、本当に
チームを支援したいわけじゃないんだと思う。
それって、「サッカーがつまらんのは、ユニフォーム
に選手の名前がないからだ」と言いきったナベ○ネ
さんと同じで、物事の本質を見てないと思う。
それを「北海道」の人が言ってて、チーム名が「札幌」
のままだと「道」としての支援がやりにくい、もしく
はできない、という発想なら、それは違うと思います。
懐が小さいというか、なんというか・・・
例えば将来、夕張ベアフットが(がんばれ木島!)JFLや
J2に参戦する時にも「道」として支援すべきなんですよ。
どこの都市だろうと北海道の都市なんだから。
札幌だろうが夕張だろうが帯広だろうが旭川だろうが、
稚内だろうが網走だろうが(もういいって ^^;)、同じ
北海道なんですから。それがスポーツ文化に対する理解っ
ちゅーもんではないでしょうか。
甲子園で函館や岩見沢が出たら応援するし、高校サッカー
で室蘭が出れば応援します。「札幌」の人間だから函館や
岩見沢や室蘭は関係ない、なんて思わないでしょ?
北海道の人間だから北海道の学校を応援するわけですよ。
僕は札幌が大好きだし、北海道も大好きです。
文章がヘタなので言いたいことがみなさんに
伝わるかどうか不安ですけど、僕はこう思ってます。
: 名前変えるのに色々と費用がかかると
: 思うんですよね。ロゴを全部変えなきゃ
: いけないとか、グッズも作りなおしとか。
: 他にも目に見えないお金がかかると思います。
: これって、チーム強化や運営上は無駄な
: カネだと思うわけです。
その「マイナス」と、改名した場合の「プラス」のどちらが大きいかで
決まるんじゃないでしょうか。バカみたいに単純な発想ですが...
でも、改名したら逆に『SAPPORO』の名が入ったグッズなんかは
プレミアがついて高く売れたりして。
: それを「北海道」の人が言ってて、チーム名が「札幌」
: のままだと「道」としての支援がやりにくい、もしく
: はできない、という発想なら、それは違うと思います。
: 懐が小さいというか、なんというか・・・
その懐の小さい人たちにも、今は支援してもらいたいのが正直なところ。
改名したら支援してもらえるなら、それもやむなし、か。
でも『北海道』にしてしまったら、道内の他の町のチームが出てきた時に
ややこしいことに云々、というのもうなずけます。
それに、『こんさどーれほっかいどう』って、なんか字余りみたいで
呼びにくくないですか? 慣れの問題だと思うけど。
そこで、『北海道』ではなく『北海』にするのはどうでしょう。
字数では『札幌』と同じで、その意味では違和感は無いし、
『道』をはずして、やや曖昧にすることで、支援は受けつつも
他の町のチームにも配慮できるかなと...
北海道vs夕張
北海vs夕張
比べてみて、みなさんどうでしょうか?
高校野球みたいだけど...^^;)
単純にダサいので絶対いやです・・・
: 単純にダサいので絶対いやです・・・
でも「道」って、都道府県の「道」だよね。
だとすれば「コンサドーレ北海道」っていうのは、
たとえば「FC東京都」って言ってるのと同じことだよね。
あ、つっこまないで。「道」と「都府県」とでは
少なくとも感覚的には全然違うっていうのは百も承知。
それを言っちゃあ、北海道新聞も北海道銀行も、国立なのに北海道大学も
おかしなことになっちゃうもんね。
でもやっぱり「道」が入ると「官」の匂いがして、なーんか抵抗を感じてしまうのは、
私が内地出身だから?
それとも単なる考え過ぎ?
「北海」にするのも一案だと思うけど。
考え過ぎだね、やっぱり。←自己完結
: : 単純にダサいので絶対いやです・・・
: でも「道」って、都道府県の「道」だよね。
あと、報道でチーム名を略していうとき
これまでなら「札3-0仙」だったのが
「道3-0仙」になるかも…
ちなみに、私は今のままで十分、地域のアイデンティティを
表現できていると思いますし、将来、道内の他の都市からも
新しいクラブが誕生するときに変な軋轢を生まないためにも、
改名には反対です。
: あと、報道でチーム名を略していうとき
: これまでなら「札3-0仙」だったのが
: 「道3-0仙」になるかも…
コンサドーレ札幌がコンサドーレ北海道になったら...もし、道内の他の都市にプロサッカーができて、支援を望むなら、全部○○○北海道ってチーム名になっちゃうよ(^^;;
A道3-C道
こんなのイヤ。
大阪、京都、福岡は府県名=市名だから違和感ないのだろうね。じゃぁ、札幌市を北海市にでもかえればいいのかも(^^;
#さらに、ゴミレスでした m(__)m
遅くなりましたが、私の「北海」案に賛否両論いただきまして、ありがとうございました。
「ダサい・田舎くさい」とのご意見は、正直、意外でした。
「北海」がダサいとか思ったことが無かったものですから...
ひとつ勉強になりました。
ちなみに私は関東の人間(札幌在住)ですが、
ダサいとか思われた方は北海道のご出身なのでしょうか。
素朴な疑問…北海ナントカっていう会社や学校はみんなダサいの?
: 遅くなりましたが、私の「北海」案に賛否両論いただきまして、ありがとうございました。
: 「ダサい・田舎くさい」とのご意見は、正直、意外でした。
: 「北海」がダサいとか思ったことが無かったものですから...
: ひとつ勉強になりました。
: ちなみに私は関東の人間(札幌在住)ですが、
: ダサいとか思われた方は北海道のご出身なのでしょうか。
札幌在住です(札幌出身)
「北海道」とした場合 札幌以外の地方のイメージもででしまう ただでさえ不況 過疎化といった暗いイメージがありますからいやです 札幌なら大都市としての風格がある
: 素朴な疑問…北海ナントカっていう会社や学校はみんなダサいの?
それはよくわかりませんが 北海道に住んだことのない道外の人からみたらどうなのでしょうか
: 単純にダサいので絶対いやです・・・
賛成 本当に田舎臭くていやです
: 以前に何かで、コンサドーレ「北海道」への改名の動きがあると聞きました。
: (具体化しているかどうかは別として…)
: これについて、皆さんの意見をお聞かせいただけませんか?
: 私本人としても、どちらがいいのか考えているところなので。
私としては、基本的には賛成です。
現在、J2に所属する10チームの内、大宮はNTTが、川崎は富士通が、東京は東京ガスと言った大企業がバックについています。又、山形・新潟・大分は都市名と県名が同じですし、仙台は私も3年間住んでいて感じた事ですが、旧幕藩体制下では宮城県の大部分が仙台藩治下にあったので仙台=宮城という意識が宮城県民には強くあり、県からの補助が
し易い状況です。これ以外の甲府・鳥栖そして札幌は大企業の支援が受けられず、又、行政の支援もあまり受けられず、その為に甲府・鳥栖はチーム運営費がJ2の10チーム中の
下から1・2番の少なさ(当然成績も低迷)であり、チーム運営費がJ2の10チーム中トップの札幌はチーム発足からの累積赤字が30億(99年度上期決算)と言う危機的状況に陥っています。この状況を改善していく為にコンサドーレの場合、札幌以外の道内の都市・地域からの支援を受ける必要がありますが、それにはコンサドーレ「北海道」と言うチーム名
の方が支援が受け易いからです(実際、函館市議の方が言われてました)。
: この名前では、コンサが北海道唯一のチームと限定してしまうことで、
: 道内の他都市にクラブを作る、あるいは、
: これらの地域に既にあるクラブがいずれ成長していく可能性を
: 否定してしまうように思えてしまうからです。
: 静岡や、千葉や、神奈川に複数のチームがあって、
: 北海道は1チームに限定、なんて自ら可能性を狭めるのは寂しいと思いませんか?
そうでも無いでしょう。FC東京は東京スタジアム(調布市)に将来移転しても今のチ-ム
名を変えるつもりは無い様ですし、川崎から東京スタジアムに移転を検討しているヴェルディ
も「ヴェルディ東京」にチーム名をするつもりで、川渕チェアマンも認める様ですから、将来は
「北海道」を名乗るチームがJリーグに複数有ったとしても問題は無いと思います。
: また、そもそもの欧州での「都市」という考え方が、
: 現在の日本での「地域」に該当するのかもしれません。
その通りでしょう。日本では、社会人野球の「都市対抗」は只の企業対抗になっていますし、
高校野球の甲子園の全国大会(春・夏)は「地域」対抗の要素が強いですし、プロ野球でも
「広島」「横浜」の純然たる都市名を名乗るチームより、「阪神」(大阪と神戸間の地域の通称)
「中日」(中部日本地域の略称)を名乗るチームの方が広く指示を受けているからです。
日本の場合は都市国家が長期にわたって存在した伝統を持つ西ヨーロッパ(及びその伝統を受け継いだアメリカ合衆国やカナダ)と違って都市国家が早期に消滅した為にそうなったと私は考えておりますが。
本来の話題とは関係ありませんが、正確を期すために書いておきます。
「阪神」(大阪と神戸間の地域の通称)
: 「中日」(中部日本地域の略称)を名乗るチームの方が広く指示を受けているからです。
エー阪神は大阪と神戸間の地域の通称ではなく親会社の阪神電鉄、中日も中部日本地域の略称ではなく親会社の中日新聞社を表しています。
くだらないことですがあしからず・・・
:
: 本来の話題とは関係ありませんが、正確を期すために書いておきます。
: 「阪神」(大阪と神戸間の地域の通称)
: : 「中日」(中部日本地域の略称)を名乗るチームの方が広く指示を受けているからです。
: エー阪神は大阪と神戸間の地域の通称ではなく親会社の阪神電鉄、中日も中部日本地域の略称ではなく親会社の中日新聞社を表しています。
: くだらないことですがあしからず・・・
確かにそういう面もありますが、大阪府南東部と兵庫県南西部(神戸市を中心に淡路島を含む地域)で大きな被害があった地震を「阪神大震災」と呼ぶようにこうした用例はあります。そもそも阪神電鉄も中日新聞社も「阪神」地域にある電鉄と「中日」地域にある新聞社と言う意味です(ちなみに阪急電鉄の「阪急」は阪神急行の略称です)。又、「阪神」タイガースも「中日」ドラゴンズもかっては各々、「大阪」タイガース及び「名古屋」ドラゴンズと言っていましたが、真に関西地域と東海地域の人気チームとなったのは、「阪神」タイガース、「中日」ドラゴンズと改名してからです。この辺りの事情については玉木正之氏(コンサドーレとの関わりも強いスポーツ作家)の著作を読んで下さい。
以上、蛇足ですが念の為に書いておきます。
: 以前に何かで、コンサドーレ「北海道」への改名の動きがあると聞きました。
: (具体化しているかどうかは別として…)
: これについて、皆さんの意見をお聞かせいただけませんか?
: 私本人としても、どちらがいいのか考えているところなので。
: ですが、現実に現在はコンサは道内唯一のプロスポーツチームですし、
: 金・サポーター・選手といったリソースを1チームに集めることは、
: より高いところ(J1常勝チーム化のみならず)を目指すとき効率的ではあります。
: 札幌以外の道内の都市・地域からの支援を受けやすいというメリットも否定できません。
: また、そもそもの欧州での「都市」という考え方が、
: 現在の日本での「地域」に該当するのかもしれません。
改名するのも一つの考え方ですが、道内のいろいろな都市で試合や
アトラクションを行う方が有効ではないでしょうか。
函館ではどうやら公式戦開催までこぎつけたようですが、
以前は帯広などでも試合をしていたではないですか。
もちろん、いきなりリーグ戦というのは問題もあるでしょうから、
プレシーズンマッチやナビスコ杯、あるいは公開練習試合などで
とにかく札幌以外のファンにも生のコンサをみてもらうという
ことから「北海道のチーム」ということをアピールするべきです。
関東に住む私が(アウェイとはいえ)年に何試合か観戦できて、
道東や道北のファンが観戦の機会に恵まれないというのは
何か気の毒な気がするのですが。
反対です。
理由は以下。
1)札幌(圏)での地域貢献・支持獲得の努力もロクにせず、経営改善の努力もしない
うちから、パイを広げることで支持(や収入)を増やそうとする発想は安易で下劣。
そもそも「まずは名前を変えて…」という発想からして酷い。
普通はまず実績ありきで、クラブの存在が札幌市レベルに収まり切らなくなって
初めて改名が検討対象になるもんだと思うけど。
2)現状では北海道唯一のサッカークラブのため、札幌の名を冠していても既に北海道
全域で支持・支援が広がっている。(少ないながら全国でも)
逆にいえば、改名したからといって支持が広がるとは思えない。
3)役人が自分の自治体からも金を出しやすくなると言ってる?
そんなくだらない役人的発想につき合う必要はないでしょう。
ここでも議論がありましたが、金を出してもらうならクラブの活動への支援である
べきであって、存在そのものに出してもらうべきではない。
金のためにクラブの名前を変えるなどは、この思想に反します。
4)札幌市・札幌市民に対する仁義を欠く行為。
5)恋人の名前はそう簡単に変わってほしくないという個人的願望。(^^;)
: この名前では、コンサが北海道唯一のチームと限定してしまうことで、
: 道内の他都市にクラブを作る、あるいは、
: これらの地域に既にあるクラブがいずれ成長していく可能性を
: 否定してしまうように思えてしまうからです。
その心配はないと思います。
極端な話、仮にコンサドーレ「日本」という名前にできたとしても、今以上に日本中
に支持が広がったり、日本国内で他のクラブが成長する可能性を否定してしまったり
することは絶対にないでしょう。
程度の差はあるにせよコンサドーレ「北海道」も同様では?
—
以前、ここで「コンサドーレ北海道」と言う言葉を使ったものです。
そのときにも書きましたが、HFCは「北海道」を前面に出して、広報活動をして
きています。「札幌」という名前になったのは、当時のJの方針が「市」を単位
としていたためでしょう。そう言う制限がなければ、最初から「北海道」だった
と思います。
: この名前では、コンサが北海道唯一のチームと限定してしまうことで、
(中略)
: 否定してしまうように思えてしまうからです。
G大阪があってもC大阪が出てきたように、或いはV川崎があっても川崎Fが出て
きたように、この様な心配は不要と思います。
: たかが名前ではありますが、応援コールも変わっちゃうんですよ(笑)
北広島市民の私は、「さっぽーろ」のコールをするときは少し複雑な気分で、
遠慮がちにコールしています。できれば「コーンサドーレ」の方でやって欲し
いな。
# 引越すときに、札幌市にこだわるかどうかは迷いました。コンサのことだけ
# でなく、バス停一駅で乗換料金やWithYouカードが使えなくなるし(泣)。
とはいえ、一度定着してしまったものを改名するとなると、認知度とか愛着の問
題があるので、賛成しかねます。
我々はコンサドーレを応援していることは間違い無いですよね。
でも、チームだけを応援しているんでしょうか?
心の底では「北海道」そのものを応援しているんじゃないでしょうか?
元々は「日本固有の領土」じゃなく、アイヌから略奪した蝦夷地、
中央からの補助に依存しなければ生きていけない、情けない経済状況、
一次産業・公共事業主体の構造で、国の政策に翻弄され続ける道民、
「札幌転勤=左遷」を意味する思想・・・
こんな仕打ちに反発を感じていませんか?
何か、北海道で新しい物を創造したい、新しいことを始めたい、
新しい発想を北海道から発信したい・・という気持ちはありませんか?
そういう意味で、AIR DO の挑戦とか、産業クラスター構想などは、
道民のフロンティア精神の現れだと思います。
こういう「挑戦者の意識」が希薄になってきてはいないでしょうか。
コンサドーレ○○だって、○○の名称は二の次だろうと思います。
将来に向かってチームの基盤を固めるために、札幌以外の道民の
共感・支援を得られるように、どういう中身のチームやファンを作るか、
ということの方が重要だと思うんですが。
: コンサドーレ○○だって、○○の名称は二の次だろうと思います。
そもそも、”コンサドーレ”自体に道産子という言葉が入っているのでとくに北海道ってつける必要はないと思います。
しかし、道民の何パーセントの人が「コンサドーレ」の由来を知っているのだろう?
ウドイカホーレ札幌でもよかったんじゃ...(笑)
:道民のフロンティア精神の現れだと思います。
:こういう「挑戦者の意識」が希薄になってきてはいないでしょうか。
まぁ、願わくば北海道がベンチャーアイランドとなり新しい企業ができてドンドン成長して、コンサドーレのメインスポンサーになればいいなぁと思いますね。
でも、いま北海道は札幌一極集中しすぎています。私は、来年3月に中核都市に指定される旭川市にもプロサッカーができてほしいなぁ思います。そして、道北、道東の潜在的なサッカーファンを増やして北海道のサッカー全体が盛り上がればとも思います。
世界には札幌より緯度が北の国もサッカーがあるんだから北海道にだってあってもいいでしょ(^^;
: でも、いま北海道は札幌一極集中しすぎています。私は、来年3月に中核都市に指定される旭川市にもプロサッカーができてほしいなぁ思います。そして、道北、道東の潜在的なサッカーファンを増やして北海道のサッカー全体が盛り上がればとも思います。
”あさひか-わ ドドンド ドンドン”って感じですかね。
そうですか、我がふるさと、36万 旭川市が中核都市指定ですか。
それでいくらかお金もらえるんですかね??
それとも税金が増えるだけかな。
:
: : でも、いま北海道は札幌一極集中しすぎています。私は、来年3月に中核都市に指定される旭川市にもプロサッカーができてほしいなぁ思います。そして、道北、道東の潜在的なサッカーファンを増やして北海道のサッカー全体が盛り上がればとも思います。
:
: ”あさひか-わ ドドンド ドンドン”って感じですかね。
: そうですか、我がふるさと、36万 旭川市が中核都市指定ですか。
: それでいくらかお金もらえるんですかね??
: それとも税金が増えるだけかな。
私も中学校は旭川でした。今年、十数年振りに旭川に行ってみましたけど、駅前は相変わらず閑散としてましたが、ちょっと郊外に出るとびっくりするほど都会化していてこれから楽しみな街だなぁと感じました。
中核市になると今まで道の管轄下だった保健所等の施設が市の管轄下になる。その他、いろいろな事が市の権限で行えるようになります。旭川は人口が増加しているので周りの町村を合併すれば政令都市化も可能でしょうね。
もし、旭川にプロサッカーができたら、札幌から移住したい。
: :
: : : でも、いま北海道は札幌一極集中しすぎています。私は、来年3月に中核都市に指定される旭川市にもプロサッカーができてほしいなぁ思います。そして、道北、道東の潜在的なサッカーファンを増やして北海道のサッカー全体が盛り上がればとも思います。
: :
: : ”あさひか-わ ドドンド ドンドン”って感じですかね。
: : そうですか、我がふるさと、36万 旭川市が中核都市指定ですか。
: : それでいくらかお金もらえるんですかね??
: : それとも税金が増えるだけかな。
: 私も中学校は旭川でした。今年、十数年振りに旭川に行ってみましたけど、駅前は相変わらず閑散としてましたが、ちょっと郊外に出るとびっくりするほど都会化していてこれから楽しみな街だなぁと感じました。
: 中核市になると今まで道の管轄下だった保健所等の施設が市の管轄下になる。その他、いろいろな事が市の権限で行えるようになります。旭川は人口が増加しているので周りの町村を合併すれば政令都市化も可能でしょうね。
: もし、旭川にプロサッカーができたら、札幌から移住したい。
白い恋人さん
情報ありがとうございます。同郷でしたか。
旭川も成長してるんですね(笑)
私の旭川のイメ-ジは「中途半端」てな感じでして、ものすごくスキ-が盛ん
でもないし、スケ-トもアイスホッケ-も(ホッケ-は日本製紙のチ-ムが
あったような気がするけど)そんなにだし、野球かなあ?バレ-の大懸?
なんだろう?スノボ-のW杯やったんですよね確か。北海道第二のまちなのに
どうも地味ですね。
仕事柄関東AWAYサポですが、旭川にチ-ムが出来ちゃったら本当どうしよう。
でもしばらくは都内の旭川ラ-メン屋で我慢するしかないでしょうね。
: 「札幌転勤=左遷」を意味する思想・・・
そうなんですか?初めて聞きました。どこかで「サラリーマンが転勤したい地方アンケート」で札幌が一位になっていたのを記憶しています。もっとも理由の大半が「ススキノがあるから」だったけど。でも『「札幌転勤=左遷」を意味する思想』が強ければ一位にはならないと思うんですが。ちなみに「転勤したくない地方アンケート」では名古屋が一位だったように記憶しています。これも何でだろ?
: 「札幌転勤=左遷」を意味する思想・・・
: そうなんですか?初めて聞きました。どこかで「サラリーマンが転勤したい地方アンケート」で札幌が一位になっていたのを記憶しています。もっとも理由の大半が「ススキノがあるから」だったけど。でも『「札幌転勤=左遷」を意味する思想』が強ければ一位にはならないと思うんですが。ちなみに「転勤したくない地方アンケート」では名古屋が一位だったように記憶しています。これも何でだろ?
まず、諸企業の札幌支店職員の方々が気を悪くされないことを望みつつ・・
確かに「出張」とか「観光」で札幌へ来ることは楽しいことだろうと思います。
理由は景色とか、食べ物とか、夜遊びとかでしょう。(他に無いのかなぁ)
プロ野球が札幌に来るときも、昼間の試合や練習がまずかったりすると、
選手に「夜間外出禁止令」が出るようで、これがかなり効き目があるようですね。
札幌に転勤になっても、東京などに戻った時に昇進できるのならば問題は無いんですが、
札幌に飛ばされたっきり、本社に戻れない場合もあるようで、一種の懲戒とか窓際族の
ような扱いになる会社があるようです。
転勤する本人は、仕事だから我慢しますが、奥さんなどは悲壮でしょうね。
ただし、実際に住んでいる人が「札幌は住みやすい」と答える割合は高いと思います。
: : 「札幌転勤=左遷」を意味する思想・・・
: : そうなんですか?初めて聞きました。どこかで「サラリーマンが転勤したい地方アンケート」で札幌が一位になっていたのを記憶しています。もっとも理由の大半が「ススキノがあるから」だったけど。でも『「札幌転勤=左遷」を意味する思想』が強ければ一位にはならないと思うんですが。ちなみに「転勤したくない地方アンケート」では名古屋が一位だったように記憶しています。これも何でだろ?
私の知人がいる大手企業の札幌支店は、比較的若手の独身社員が転勤してくることが多
く、殆どの方が札幌にいる数年の内にとことん観光、アウトドアやウインタースポーツを
やり尽くして帰るようです。
左遷というより、とりあえず重要なポジションに就く前に修行してこいという感じ。
独り立ちして仕事を任せるのに、北海道あたりでやる規模の仕事は丁度いい仕事、失敗し
ても致命傷にならないし。大体の人は喜んで札幌に来るようです。
そしてもう一つ、地方の支店には現地採用の女子社員がいる。結構多くの方がその中で
結婚相手を見つけて帰る見たいです。(札幌に限らず福岡とかも)
地方では、現地採用といっても大手企業。競争率の高いところを採用される才女だし、
取引関係の社長令嬢見たいな、実家が裕福なコネで入った子とかも結構いるし、いい嫁さ
ん探しの意味もあるのかも。
Pubが復活していたの、先ほどまで気づきませんでした。
たくさんのレスポンス、うれしいです。
リンダ谷口さんwrote:
: コンサドーレ○○だって、○○の名称は二の次だろうと思います。
中身の方が重要なのはそのとおりなのですが、
名称だって無視できないファクターだと思いますのでこういう話題をふりました。
: 心の底では「北海道」そのものを応援しているんじゃないでしょうか?
それはそうですね。北海道のシンボルの1つといっていいと思います。
でも、同時に札幌のシンボルの1つでもあると思います。
白い変人さんwrote:
: でも、いま北海道は札幌一極集中しすぎています。
私もそう思います。日本の縮図みたい。
現在のコンサは、かつての読売”日本”サッカークラブのように
北海道を代表するクラブチームであってもいいと思いますが、
いずれは複数のチームができて、切磋琢磨し、
互いにレベルアップすると同時に、
チームをもつそれぞれの街(地域)同士も互いに対等に付き合いつつ
レベルアップを図れるようになればいいな、と思っています。
: 現在のコンサは、かつての読売”日本”サッカークラブのように
: 北海道を代表するクラブチームであってもいいと思いますが、
: いずれは複数のチームができて、切磋琢磨し、
: 互いにレベルアップすると同時に、
: チームをもつそれぞれの街(地域)同士も互いに対等に付き合いつつ
: レベルアップを図れるようになればいいな、と思っています。
ご存知だったら、いいんですが。
「読売日本サッカークラブ」は、Jリーグ参加時に設立した新法人名ですが、
「日本」は大株主の日本テレビの社名から取っただけです。
(「読売」は、読売新聞と読売ランドの両株主名。つまり全株主の名前で出来ている)
最初聞いた時は誤解して、なんて思いあがった名前にしたんだと憤慨したものですが。
でも、誤解もするわな~~
あっ、そうだったのですか。
しかもJリーグ発足からだったのですね、この名前は。
勘違いしておりました。ツッコミありがとうございます。
しかし、ホントにこれでは、敢えて誤解を招くためのチーム名としか思えない……
: あっ、そうだったのですか。
: しかもJリーグ発足からだったのですね、この名前は。
: 勘違いしておりました。ツッコミありがとうございます。
: しかし、ホントにこれでは、敢えて誤解を招くためのチーム名としか思えない……
今の正式名称「FCニッポン」だって凄いですからね。
親会社「日本(当然読みは”にほん”)テレビ放送網」の英語名
“Nippon” Television Network
からとって「FCニッポン」だそうですから、何をかいわんや。
: 今の正式名称「FCニッポン」だって凄いですからね。
: 親会社「日本(当然読みは”にほん”)テレビ放送網」の英語名
: “Nippon” Television Network
: からとって「FCニッポン」だそうですから、何をかいわんや。
#まあ本質とは関係ないのでどうでも良いといえばどうでも良いのですが
一般的に「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むかは
どちらが当然とは決まってないと思うんですが。(下記参照)
英語名でNipponと言っているのなら和名でも読みは「にっぽん」なんじゃ
ないでしょうか?
#どういう理由で{当然読みは”にほん”}なのでしょう?
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/super_daijirin6.html
より引用
>にほん 【日本】
>
>〔「にっぽん」とも〕
>
>我が国の国号。アジア大陸の東方,日本海を隔てて太平洋上にある。北海道・本州・四国・九州の四大島と,南西諸島・小笠原諸島などか
>らなり,弧状を描きほぼ南北に連なる。国土の大部分は山地で,人口は河川下流の平野に集中する。面積37万8千平方キロメートル。正称,
>日本国。
>
>〔古くは政権の所在地名「やまと」が日本の総称として用いられ,また,中国・朝鮮では「倭」と記していた。聖徳太子が隋に送った国書
>に「日出処天子」と記したのと同じ発想から「日本」を正式の国号としたのは大化頃からと思われ,「やまと」「ひのもと」などと読まれ
>ていたが,奈良・平安時代になると音読されることが多くなり,「にほん」「にっぽん」の両様の発音が行われた。昭和初期,「にっぽ
>ん」に統一しようとする動きがあったが,法的に制定されることなく現在に至っている。本辞典では,検索の便宜上「にほん」として配列
>した〕
: #まあ本質とは関係ないのでどうでも良いといえばどうでも良いのですが
: 一般的に「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むかは
: どちらが当然とは決まってないと思うんですが。(下記参照)
: 英語名でNipponと言っているのなら和名でも読みは「にっぽん」なんじゃ
: ないでしょうか?
: #どういう理由で{当然読みは”にほん”}なのでしょう?
いや、本当に大したことではないんですが、日本語会社名は
「にほんてれびほうそうもう」
っていう読みなんです。これは固有名詞だから仕方ないですよね。
で、わざわざ「FCニッポン」という名前つけて、これは親会社のわざわざ「英語名」
からとってつけたというそのわざとらしさをちょっと皮肉っただけです。
じゃあ、これからは日テレのこと「にてれ」と呼ばなくちゃ。
(でもあの局のことは普通「STV」とか地元の系列局の名前でしか
呼ばないから全国の80%以上の人には関係ないですね)
それにしても調布スタジアムを巡る2チームが「FC東京」と「FCニッポン」とは…
: で、わざわざ「FCニッポン」という名前つけて、これは親会社のわざわざ「英語名」
: からとってつけたというそのわざとらしさをちょっと皮肉っただけです。
クラブ名(愛称)に親会社の企業名を入れたらダメっ!!
って、Jリーグから怒られないのかなぁ?
「いや、うちの会社はニホンテレビで、これはニッポンだから企業名じゃないです。」
なーんてセコい言い訳するためにワザと変えたとか。
—