トップページ/小話に戻る/
順位トトカルチョJリーグ98-2ndステージ結果 |
 |
|
栄えある2ndステージトトカルチョWINNERは、林 伸郎さん
成績
成績=(順位点:適中した予想チームの数×2)+(投票した日を考慮した時間点)
順 位 | 成 績 | 順 位 点 | 時 間 点 | 予想結果:1位から順に並んでいます。 赤色は予想が当ったチーム。なお正解は
鹿磐浦M清名F柏広札京平C神福G川市 |
名前 | 投票日 |
1 |
18 |
6 |
12 |
鹿清磐名M浦F川柏札市CG広京平神福 |
林 伸郎 |
98/9/4 |
2 |
17 |
8 |
9 |
磐鹿浦M清川柏GC札名F市平広京神福 |
石澤 佳祐 |
98/9/16 |
3 |
15 |
2 |
13 |
M鹿磐浦清F札市川C柏名G平広京神福 |
ブックメーカー・シマリス |
98/8/25 |
4 |
13 |
0 |
13 |
清名磐鹿M札浦F柏GC広市川京平福神 |
ippei@ConsadoleWorld |
98/8/27 |
5 |
6 |
6 |
0 |
磐鹿清M名浦G札柏広京F平C市神川福 |
リンダ谷口 |
98/11/01 |
6 |
3 |
0 |
3 |
磐鹿清名M浦C札柏広F京平川G市神福 |
池谷努 |
98/10/19 |
2ndステージのトトカルチョは、第15節の試合が行われる前日の11/2(月)深夜11時59分に締め切られました。
各チームは、都市名の頭文字の部分、一文字で表示されています。同じ都市に二チーム以上ある場合は、カタカナ部分の頭のアルファベットで表示されています。(横浜マリノス=M、横浜フリューゲルス=F、ガンバ大阪=G、セレッソ大阪=C)
予想順位当たり1チームにつき、2点を加算(順位点)。満点36点。
投票した日にちを考慮した時間点を与える。すなわち、事前に投票した人には、時間に対するハンディを与える(時間点)。例えば、14節前日までに投票した人は1点。13節前日までに投票した人は2点、12節前日までに投票した人は3点、、と順次上がっていき、シーズン前だと15点が与えられる。
成績は、順位点と時間点を加算したもの。
総評
わずか6名の参加でしたが、チャンピオンに林さんが輝きました。成績を見てみると、1stステージの時とは異なり、順位を適中させた数は、必ずしも後に投票した人の方が多いといったものになりませんでした。また、全体に順位を当てた数が少なかったので、順位点が低くなり、結果、時間点の多い、速い段階で投票した人が上位に来る結果となりました。
来年は、順位点の比率をもう少し上げてみるかな。それにしても、以外と当たらないもんですね。
全投票用紙(予想順位、コメントなど)
参加された方々の予想順位と予想時のコメントです。(投票時間順)
氏名: ブックメーカー・シマリス
Date: 1998年8月25日 01:00:55
M鹿磐浦清F札市川C柏名G平広京神福
コメント:
コンサは1ケタ順位なら善くやったと云えるでしょう、
1~5位くらいはあまり変動なさそうですが、どうでしょうね?
氏名: ippei@ConsadoleWorld
Date: 1998年8月27日 01:45:00
清名磐鹿M札浦F柏GC広市川京平福神
コメント:
上位5チームは、他よりも抜きんでていると思っています。
ですから、「その次に来てくれれば」という希望を大いに込めて、
「6番目」ということにいたしました。
この予想に近づけるか(あるいは上回れるか)どうかは、
「できるだけメンバーが欠けないこと」
「毎試合フルパワーで闘うこと」
にあると思います。
氏名: 林 伸郎
Date: 1998年9月04日 20:20:11
鹿清磐名M浦F川柏札市CG広京平神福
コメント:
札幌の敗戦は9節(磐田)と13節(横浜F)です。
氏名:石澤 佳祐
Date: 1998年9月16日 14:01:03
磐鹿浦M清川柏GC札名F市平広京神福
コメント:
氏名: 池谷努
Date: 1998年10月19日 01:07:17
磐鹿清名M浦C札柏広F京平川G市神福
コメント:
コンサドーレは、過大評価しました。
エスパルスは長谷川健太の出来がポイントだと思います。
サンフレッチェは久保の出来次第でしょう。
ヴィッセル神戸は、キーパーにがんばってほしい。
氏名: リンダ谷口
Date: 1998年11月01日 13:58:51
磐鹿清M名浦G札柏広京F平C市神川福
コメント:
悲観的観測
Since 1996 Jan 21st |
 |
http://www.consadeconsa.com/ |
|
 |
All Rights Reserved |
 |
Copyrights CONSA DE CONSA |
|